-
-
Flow01
- 就農相談・情報収集
当社では就農相談を受け付けており、新規移住やUターンなど「岐阜で農業を始めたい」と思った方のサポートを積極的に行っております。ご希望の方は、電話(0584-71-8119、携帯090-4190-7336)・メールにて、お気軽にご相談ください。
就農相談の際は、ご自身の農業に対する想いや経営のビジョンがあれば、一人ひとりに合わせた情報提供にもつながりやすくなりますので、事前にお考えいただければ幸いです。 -
-
-
Flow02
- 農業体験
就農の前には就農体験を通じて、農業を知ることが大切だと考えています。
当社では「農業体験研修」を受けられる施設をご紹介し、農業体験に取り組める機会を提供しております。休暇(5~30日程度)などを利用し、ご自身のイメージとの違いや新たな気付き、経験を得ていきましょう。【当社ができるサポート】
『農業体験研修』を受けることのできる施設を紹介いたします。
-
-
-
Flow03
- 就農の意志決定
就農を決意するにはご自身の意思も大切ですが、その他にも以下のようなことを考える必要があります。
・家族の同意
農業経営の成功をめざすには、家族の協力が必要不可欠です。農業に対して家族の理解と同意があり、農作業にも協力してもらえるかどうかを事前に決めておきましょう。
決してご自身の考えだけで行動するのではなく、事前に家族と話し合うことが大切です。
・農村社会とのコミュニケーション
農村で暮らしながら農業で生計を立てるには、同じ集落で暮らす地域住民とのつながりや協力が必要です。地域によって風習や独特のルールがある場合でも、農村社会の集落で生活を営む一員として、地域住民の皆さんと積極的に交流していきましょう。 -
-
-
Flow04
- 就農準備研修
農業の技術はすぐに身につくものではなく、経験を積むなかで少しずつ習得できるものです。自分がチャレンジしたい農作物や畜産などに関連する農家さんで、長期間の研修を受ける(1~2年程度)ことで、技術を学んだ状態で就農に臨めます。
【当社ができるサポート】
『長期農業研修』を受けることのできる施設を紹介いたします。
-
-
-
Flow05
- 資金の確保
就農に必要な初期投資、運転資金などの資金計画など、融資や助成金制度に関する情報の提供や手続きのサポートも行っております。
【当社ができるサポート】
助成金の取得方法のお手伝いをいたします。
-
-
-
Flow06
- 農地・住宅の確保
農業の経営には、農地の確保が欠かせません。ご自身の経営計画に沿った規模や理想の環境にある農地を探しましょう。
また、ご自身やご家族が暮らす住宅を探すことも大切です。【当社ができるサポート】
作物に応じた土地探しをサポートいたします。
-
-
-
Flow07
- 機械や施設の確保
農業を始める前には、耕運機やトラクターなどの農機具、倉庫やビニールハウスなどの施設、種苗や肥料、農薬の購入など、多くの準備や購入費が重なります。場合によっては購入せずにリースとして使用するなど、資金量に応じた決断が必要です。
-
-
-
Flow08
- 青年等就農計画の策定
青年等就農計画では、「次世代を担う農家として」市区町村から認定新規就農者の認定を受けると、青年等就農資金や青年就農給付金を活用できる措置が与えられます。
そのためにも、経営規模・経営形態・所得などについて、経営を始める段階から1年ごとに経営目標の策定を繰り返し、5年後までの自立をめざしましょう。ご自身の将来に対して、農業や経営のビジョンを明確に持ちましょう。 -
-
-
Flow09
- 新規就農
農地や住宅の確保、農機具や施設の準備、運転資金の保有などができれば、いよいよ農業経営のスタートです。実際に農業を始めるなかで、当初の想像に比べて、さらなる資金や技術力の向上が必要だと気づくときがあります。
その際は、見つけ出した課題に取り組んで一つずつ解決し、安定した農業経営をいち早くめざしていきましょう。【当社ができるサポート】
農作物の卸先の紹介をいたします。
-
-
-
Flow10
- 保守・メインテナンス
就農後の安定した経営には保守・メインテナンスも必要不可欠です。
農地から器材に至るまで、定期的な点検を実施しましょう。【当社ができるサポート】
自然災害による早期復旧のサポートをいたします。
また農業用ビニールハウスの修理・解体も行います。 -